2017年2月28日火曜日

クラウドファンディングを始めました

 参加し始めて 4年目の相馬田んぼアートで もっと 皆さんに知ってもらいたい、来てもらいたいという思いで、クラウドファンディングを始めました。

ご一読 いただけると 幸いです。
https://faavo.jp/iwakinokuni/project/1827

2017年2月24日金曜日

蟹祭り

相馬で お世話になっている Eさんから、蟹が届き、東和で お世話になっている O野さん家で、蟹祭り。
美味しいです。

まだ、たくさんあります。明日 25日土曜日は、朝から夕方?まで、郡山のうすいデパート?で 販売の仕事です。
夜、針道に寄ってくれたら、あげますよ〜〜。笑

2017年2月22日水曜日

東和 味噌作り 22日 3日目

大豆 こんなに膨れました。

1番上は、きみこさんの青大豆混ぜ。綺麗。きみこさんに 青大豆を混ぜると美味しいのですか?と聞くと、足りなかったから。と。
しかし、蒸し上がった 青大豆(秘伝豆)は とても 美味しかった。

3日目で 更に 麹っぽく なってる。

今日は、箱から 台の中に 出します。

みんなで、ほぐします。

新米、古米、持って来た人 別に別れてます。

昨日 沸かして冷ました水。

大豆が蒸しあがるまで、お休み。
きみこさんの干し芋を焼いてます。

毎日、みんながおやつを持ち寄ります。
きみこさん 花豆煮、大根の紫蘇風味漬け、干し芋。 どれも 美味しかった。張り付いて 色々 教えてもらいたい。
大野さん 甘酒。粒々が 美味しい。


圧を抜いています。鍋、大きいでしょ。
蒸しあがった大豆。

1番たくさんある大豆をかき出します。
プラスチックのスコップで。

大豆が冷めたら、麹を入れます。
みんなで混ぜて、
塩を入れます。
大豆と米麹と塩。
それをミンチにかけます。大きい。
湯冷ましを加えながら、、、
大野さんは、湯冷ましを入れながら 混ぜます。

3升分 うちに来ました。
うちの分の塩は、沖縄島マースです。
いつもの味噌甕、ステンレス鍋、お漬け物の木樽。
どれが 美味しいのか、、、しかし、入っている量が違うんだよねー。
ともかく、中蓋は 探します。
重しも 最初はしっかり乗せたい。

乞うご期待。

2017年2月21日火曜日

東和 味噌作り 21日 2日目

2日目。
朝、8:00 に道の駅に行って、10:00まで 紫蘇巻き 手伝って、一旦 家に戻って お昼ご飯を食べて、13:00 に 戸沢住民センターへ。

大体、片道 車で 5分位。今は、寒いのと 様子がつかめない時があるので、車ですが、そろそろ 自転車デヴューしたい。合気道のお稽古もしてないので、ストレッチをやらないと。。。

あ、お味噌。
お米の周りに やや 白っぽい物が、、、

箱の中で、霧吹きを吹いて、崩しながら ほぐして 霧吹きを吹いて、天地を返して、霧吹きを吹く。

最後に 2本 線を引いて 終わり。
線を引くのは、均等に温度が 行き渡る様に。

上の布も お湯を通して、軽く絞る。
2人で、ピシッと貼る。お米に布が付かない様に。


箱を麹室に戻す時、場所の入れ替えもある。

大豆を3回洗って、サッと水を通して、圧力鍋に。


今日は、早かった。

その後、農家民宿のセミナーへ。
毎日、なんとなく 道の駅に寄る用事がある。笑。

2017年2月20日月曜日

東和で、味噌作り 20日 1日目

色々 お世話になっている 大野さんに 味噌作りに誘われ、20日月曜日の早朝に戻って来ました。

1日目、巨大圧力鍋で 米を蒸します。
それぞれ、新米、古米を持ち寄るので、仕切りの布を使って 分けます。

映画で見た 「もやし」が、、、
お米 一斗に 麹菌(もやし) が 10g。

上の台、観音開きにすると、浅いシンクが出てきます。すごい!
蒸した米を入れます。圧力鍋の上は 新米、下が古米。

広げて、冷まします。

もやしを振ってます。何色って言うんだろう。緑っぽいので、よもぎの様な香りが する気がします。

みんなで 混ぜて、箱に入れて 麹室?へ。
大野さん。
麹室。

古い大豆は、今日から うるかします。(浸水させます)

蒸したお米を食べたい 食べたいと言ったら、どんぶり1杯 いただけたので、お昼ご飯。
がんも 焼いて、菜花炒めて、、、
お米は、冷えるととても堅かった。

[覚え書き]
一斗 15kg 一升の10倍
お米 一斗に 麹菌(もやし) が 10g。
私の塩 2.1kg(つまり 3升!!!)
一斗に塩 7kg
大豆 一斗 13kg、米 一斗 15kg

2017年2月18日土曜日

夏みかんの収穫

今回のもう1つのミッション、夏みかんの収穫。
マーマレードになります。


2017年2月17日金曜日

倍 かかったじゃん!

日曜日の青梅マラソンに弟達が 出走するので、東京に戻って来ました。

ラッキーな事に 午前中で 仕事が 終わり、やっと使える様になったお風呂をチェックして、出発。
(お風呂、お水騒動は、また、別に書きます)

高速に乗って すぐ、安達太良PAで 会津蕎麦 天ぷら付き(なんとなく 天ぷら蕎麦が食べたかった)を昼食に。

いつもの 羽生PA(鬼平PA) で、休憩して 色々買って、、、(高い)。

其処から、自宅への経路を検索すると 久喜で 一般道に降りて、1時間半で 着くという。。。ちょっと うん?と思ったけど、高速代節約に降りてみました。

車は、中々 前に進まず、ナビの画面、左端の到着時刻はどんどん 進み、真ん中の後何時間は 倍位遅い進み方。

結局、17:46着の予定が、19:18着でした。ま、ラッシュ時間帯に入ったのが悪いのだけど、疲れた〜〜。

母が ご飯を作っていてくれて、ありがたくいただきました。


2017年2月15日水曜日

2月15日

今日、一日中 動きのない 作業が多く 私には 大変だった。

帰りに 目が見えないらしい子猫に言い寄られ、相手をするも 持ち帰りできず。

周りに聞くと 捨て猫は多く、みんなで手分けして持ち帰るらしい。道の駅の人達は 優しい人達だ。

2017年2月14日火曜日

料理教室

東和で 民泊を経営している方々を対象とした料理教室でした。

バレンタインディ 当日だったので、ブラウニー。

むかごご飯
蒸らし炒めを取り入れた豚汁
ポークソテー(りんご、じゃが芋、キャベツ)
かき菜と浅利の炒め物
ブラウニー
Version:1.0 StartHTML:0000000167 EndHTML:0000014002 StartFragment:0000000454 EndFragment:0000013986
Le14.Fevier.2017Soleil
ゆうきの里 東和 ふるさとづくり協議会

茎立ち菜とアサリの炒め物
(4人分)
アサリ 200g
茎立ち菜 1束
生姜 1片
日本酒 1/2cup
塩、胡椒、好みでオイスターソース、ニンニク、鷹の爪

1)アサリは塩抜きをして 良く洗っておく。
  茎立ち菜は、洗って 堅い茎は除いて、5、6cmに切る。
  生姜はミジン切り。
2)フライパンに日本酒とアサリ、生姜を入れ、火にかける。蓋をして アサリが開くまで 揺する。
3)アサリが開いたら、取り除き、茎立ち菜を加えて、蓋をして火を入れる。
4)塩、胡椒(好みでオイスターソース)で調味して、アサリを戻す。

ポークソテー
(4人分)
厚めに切った豚肩ロース 2枚
(焼き豚用のブロック 300g程度)
醤油 大2
大4
りんご 1個
じゃが芋 2個
青み 適量
塩、胡椒

1)豚肉は両面に塩、胡椒をする。2時間ほど 室温に戻しておくといい。
  りんごは皮をむいて、8個の串切り。
  じゃが芋は皮をむいて、1cm程度の厚さに切る。
2)フライパンを熱し、豚肉の両面(ブロックの場合は全面)に焼き色をつける。
3)豚肉の脇にりんご、じゃが芋を並べて 蓋をして 中火に保つ。
  時々 それぞれをひっくり返す。
4)混ぜ合わせておいた醤油と酒を加え、それぞれに絡めるようにする。
5)豚肉は、1口大に切って盛り付ける。




Le14.Fevier.2017Soleil
蒸らし炒めを取り入れた豚汁
(6〜8人分)
豚バラ肉 200g 2、3cm
大根 1/2 cm厚さのイチョウ切り
人参 1本 mm厚さのイチョウ切り
牛蒡 1本 短めの乱切り
こんにゃく 1枚 フォークで穴を開けてから手でちぎる灰汁を抜く
里芋 250g cm厚さの輪切り
さつま芋 250g      cm厚さの輪切りかイチョウ切り
厚揚げ 1枚 縦半分に切って 1cm弱の厚さに切る
味噌 100g
長葱 1本 斜め切り

1)鍋に少量の水と豚肉を入れ、火にかける。豚肉が白くなったら、大根、牛蒡を入れ、
 よく混ぜる。中火で、蓋をして 野菜から水分を引き出すようにゆっくり蒸らし炒めにする。
2)大根が透き通ったら、人参、こんにゃくを加え、ざっと混ぜ合わせたら、里芋とさつま芋を加える。また、中火で、蓋をして 野菜から水分を引き出すようにゆっくり蒸らし炒めにする。
3)芋類が透き通ったら、水を加え、強火にする。
4)沸いたら、厚揚げ、長葱を加え、味噌を溶いて、味を調える。

むかごご飯
(4人分)
お米 2合
むかご 1袋(200g位)
白胡麻 大1
胡麻油 小1
小2

1)フライパンに胡麻油、白胡麻、むかごを入れ、中火で焼き色をつける。
2)米は洗って 炊飯器に入れる。水加減をする。
3)1)と塩を炊飯器に加え、炊く。






Le14.Fevier.2017Soleil
ブラウニー
(20×20cmの角型)
スィートチョコレート 150g
カカオマス 50g
(ビターチョコレート   200gで 代用可能)
バター 100g
砂糖 70g
薄力粉 50g
BP 1
ラム酒 1
くるみ 20g
オレンジピールかレーズン 20g

1)湯煎用の湯を沸騰させ、火を止めておく。
  くるみは粗く刻んでおく。
  薄力粉とBPは一緒に振るっておく。
  型にオーブンシートを敷いておく。
2)ボールにバター、チョコレート、カカオマスを入れ、湯煎にかけ 溶かす。
3)卵に砂糖を加え、良くすり混ぜる。
4)3)に2)を加え、よく混ぜる。
5)ラム酒とオレンジピール、くるみの半分を混ぜ、薄力粉とBPをサクッリ混ぜる。
6)オーブンシートを敷いた型に流し込み、半量のくるみを散らす。
7)180度のオーブンで 40分焼く。

2017年2月13日月曜日

この頃のご飯

試作のむかごご飯
なめこ豆腐の味噌汁
揚げとキャベツの炊いたん
搾菜の漬物

他の日。
締めの鮭の漬け茶漬け、葱が無かったので、お出汁で サッと茎立ち菜の穂先を茹でて。

そうだ、辰巳先生の菜の花丼を食べよう。


キッチンに テーブルが入りました。

2017年2月12日日曜日

喜多方 大和川酒造

雪は残るは 晴天の二本松から、喜多方に来たら、こんな事に。

軽い気持ちで、車を出し、深く深く 後悔しました。事故を起こさず 帰ってこれて良かったです。

大和川酒造 飯豊蔵の窓から。

絞りたての 種播き人を組んで、試飲。




麹です。小さい。磨いてある。


蔵の中、至る所で 水が湧き出ています。


大好きな鰊山椒煮。


降ります。降ります。


翌日、粕取り。正面 クリーム色が 種播き人の粕。たっぷり いただきました。


その後、雪の為、動かない磐越西線に乗って 東京に帰る予定だった方々を乗せ、行きより ちょっとは 落ち着いて 郡山へ。

えすぺりに挨拶に行き、諸々 買い物をして 我が家に帰り着きました。

帰りは、人の役に立ったので、良かったと思いつつ、冬、会津に行くのは 良く良く 考えてからにします。