2012年5月30日水曜日

今週のメニュー(0530)

Menu 5月30日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス ¥320
タルトフランベ ¥550
胡瓜と手前味噌 ¥420

前菜、スープ
しゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥530
うこぎ(五加木)のリゾット ¥950
○ 小松菜と自家製アンチョビーの炒め物 ¥740
ズッキーニパスタ仕立て 蟹トマトソース ¥950
○ 鶏手羽とスプリット豆のスープ ¥840

主菜
まこがれいのブイヤベース風 ¥1,470
平飼い鶏のソテー 香草焼き ¥1,470
○ 豚スペアリブのソテー サラダ添え ¥1,470

パスタ、カレー
キャベツと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260

甘味
発酵バターのケーキ(黒糖) ¥250
○ 林檎のムース ¥420
4つのスパイス風味アイスクリーム ¥350
本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。
お席料、パン代として ¥200いただいております。

当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。他の産地の野菜もございます ので、お気軽にお申し出ください。

蕪       三枝 晃男 埼玉県
ズッキーニ   瀬山 明グループ 埼玉県
キャベツ    ウイングクラブ 神奈川県
胡瓜      福島わかば会 福島県
法蓮草     くらぶち草の会 群馬県
小松菜     三里塚酵素の会 千葉県
ニューサマーオレンジ  南伊豆太陽苑生産者グループ 静岡県
新じゃが芋、人参、印元、トマト、ズッキーニ    山口農家 東京都
曲がり胡瓜   鈴木農家     東京都
スナップえんどう、新玉葱、空豆    坂本農家 東京都

今週のとくたろうさん(在来稀少品種) 入荷無し



Boissons(お飲物)
生ビール、グラスワイン、果実酒、日本酒
エビス樽生 ¥530
エビス樽生 小 ¥320
グラスワイン(赤、白) ¥630
カラフワイン(赤、白、500ml) ¥2,100
蜂蜜梅酒のソーダ割り(ロック可) ¥740
種蒔人(大和川酒造) 純米吟醸   1合 ¥900
当店は東北復興を支援しています。¥900のうち、¥100を復興募金に寄付します。

ノンアルコール
サンペリグリノ 750ml ¥530
温州みかんジュース ¥420
蜂蜜レモンソーダ割 ¥530
谷川連峰の水    2㍑ ¥250
当店は、浄水器を通したお水を提供しております。¥250のうち、¥100を復興募金に寄付します

エスプレッソ、コーヒー、お茶
エスプレッソ ¥380
コーヒー ¥380
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ) ¥380
ホットチョコレート ¥420
台湾ウーロン茶 ¥840

食後酒
カルヴァドス   50ml ¥950
コアントロー   50ml ¥840
ジン       50ml ¥740
ワイルドターキー 12年     50ml ¥950
(それぞれ ソーダ割りは+¥100です。)

お持ち帰りが出来る物

11 あかねのジュレ ¥750
11 紅玉のジュレ ¥750

コンソメキーマカレー(冷凍、2人前) ¥1,000
各種ポタージュ(冷凍、1人前) ¥450

2012年5月29日火曜日

今週 入荷した野菜

大地を守る会から入荷した野菜


五日市街道沿いで 買い集めた野菜。
大きいズッキーニは山口さんにもらいました。実は 3本もらったのですが、方々で分けてきました。

今週のお弁当 19個


*おでん(総州古白鶏手羽元、がんも、厚揚げ、大根、椎茸、インゲン)
*ポテトサラダ(新じゃが芋、新人参、新玉葱、胡瓜、自家製マヨネーズ)
*セロリと蓮根のきんぴら
*新牛蒡と揚げのご飯
*ぬか漬け(胡瓜、蕪、人参)

2012年5月27日日曜日

アースディマーケット

久しぶりのアースディマーケット

今月から 冷蔵品が出せないので、少々 少なめです。



美濃輪ライスフィールドから、ビーツ、ズッキーニ、クレソン、お米 にぎやかです。



クレソンの花です。可愛い。

2012年5月25日金曜日

フォトレッスンの受講者の募集

天使のフォトレッスン@ソレイユ

小さなコンパクトカメラやスマートフォンで綺麗な写真を撮る「天使のフォトレッスン」。いつも撮っている写真が劇的に変化します。 綺麗な写真が撮れる様になると写真が好きになるし、ブログやSNSでの活動にも励みが出ますよね。ビジネスにネットを使っている方には、写真の善し悪しが死活問題かもしれません(マジで)
プロにいちいち頼む程でもないけれど、プロ並みの写真が撮れればどんなに素敵だろう?って思いませんか?僕はそう思い続けて、色々と研究しているうちにシンプルなテクニックで綺麗な写真が撮れる様になりました。

身の回りに有る物を使って、今までの写真をグーンとグレードアップするアドバイスをレッスンします。
(ラファエル アートスタジオ 香川かづあき氏)

6月3日(日) 10:00〜  ¥12000 東中野ソレイユにて
講師 ラファエル アートスタジオ 香川かづあき氏
料金に レッスン料、ランチ、デセール、コーヒーが含まれます。

申し込み締め切りは、6月1日(金)

お申し込み、お問い合わせはソレイユまで。


2012年5月23日水曜日

塩トマト撮影



 時々 お仕事をいただいている会社からの依頼で 熊本県八代市の特産品の撮影です。
 物は「塩トマト」。私は どの野菜でも ただ甘いとかが嫌いで、大根は卸しにした時 辛い方が良いし、トマトソースにするトマトは甘いだけだと、締まりのない味のソースになるので、使いません。

 この塩トマト 来てから 色々食べたのですが、皮が厚く 生だとやや渋みもあるので、火を入れた料理を考えました。火が入ると甘みが増して、コクが出るのです。

 また、昨日もそうでしたが、私は食べられる撮影を目指しているので、終わってから 一緒に食べます。(時間がないと 持って帰ってもらったりしますが、)そうした方が、味がわかって 良いと思っているからです。  だから、当たり前ですが、きっちり 味も決めています。

今週のメニュー(0523)

Menu 5月23日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス \320
パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード \450
タルトフランベ \550
胡瓜と手前味噌 \420


前菜、スープ
しゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥530
うこぎ(五加木)のリゾット ¥950
○ 小松菜と自家製アンチョビーの炒め物 ¥740
みやまいらくさと浅蜊の蒸らし炒め \630
○ 鶏手羽とスプリット豆のスープ \840

主菜
かいわりのブイヤベース風 \1,470
平飼い鶏のソテー 香草焼き \1,470
○ 豚スペアリブのソテー サラダ添え \1,470
仔羊のロティ バルサミコソース \1,580

パスタ、カレー
キャベツと自家製ベーコンのパスタ \1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 \1,260

甘味
発酵バターのケーキ(黒糖) \250
○ 林檎のムース \420
4つのスパイス風味アイスクリーム \350

本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。

お席料、パン代として ¥200いただいております。

当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。他の産地の野菜もございますので、お気軽にお申し出ください。
ちんげん菜      黒沢グループ/埼玉県
唐の芋        甘楽有機農業研究会/群馬県
ズッキーニ、水菜   さんぶ野菜ネットワーク/千葉県
キャベツ       黒崎有機栽培研究会/神奈川県
四葉胡瓜       福島わかば会/福島県
レタス、法蓮草    くらぶち草の会/群馬県
小松菜        折本新鮮野菜出荷組合/神奈川県
ミニ大根       藤川 春雄/埼玉県
今週のとくたろうさん(在来稀少品種)
うこぎ(山形県高畠町)、ミヤマイラクサ(岩手県久慈市山県町)



Boissons(お飲物)
生ビール、グラスワイン、果実酒、日本酒
エビス樽生 \530
エビス樽生 小 \320
グラスワイン(赤、白) \630
カラフワイン(赤、白、500ml) \2,100
自家製梅酒のソーダ割り(ロック可) \740
種蒔人(大和川酒造) 純米吟醸  1合 \900
当店は東北復興を支援しています。¥900のうち、¥100を復興募金に寄付します。

ノンアルコール
サンペリグリノ  750ml \530
温州みかんジュース \420
柑橘のソーダ割 \530
谷川連峰の水  2㍑ \250
当店は、浄水器を通したお水を提供しております。¥250のうち、¥100を復興募金に寄付します

エスプレッソ、コーヒー、ハーブティ

エスプレッソ \380
コーヒー \380
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ) \380
ホットチョコレート \420
台湾ウーロン茶 \840

食後酒
カルヴァドス               50ml \950
コアントロー              50ml \840
ジン                  50ml \740
ワイルドターキー 12年        50ml \950
(それぞれ ソーダ割りは+¥100です。)


お持ち帰りが出来る物

11 あかねのジュレ \750
11 紅玉のジュレ \750


コンソメキーマカレー(冷凍、2人前) ¥1,000
各種ポタージュ(冷凍、1人前) ¥450



今週のとくたろうさん(在来稀少品種)

*うこぎ(五加木) おきたま興農舎(山形県高畠町)
  うこぎは、枝全体に鋭いとげがはえていて、その間から緑色の若芽が出てきます。戦国時代には外敵の侵入を防ぐための生け垣として栽培され、その後、上杉鷹山公が飢饉の際の食物として奨めました。今では、雪解けの遅いおきたま地方の貴重な春の青菜となり、春の訪れを感じさせる上品な香りとほろ苦い風味が親しまれています。
*食べ方:葉の下の茎は固いので取り除きます。天婦羅、お浸しなどに
*味噌和え:さっと茹でて水にさらし、味噌、胡桃、胡麻と和えて、さらに全体を細かく刻んで切和えにします。
*混ぜご飯:さっと茹でて水にさらし、細かく刻んで塩を少々加え、炊きたてのご飯にさっと混ぜ合わせます。

*あいこ(みやまいらくさ) 平庭高原白樺ファミリー(岩手県久慈市山県町)
  ミヤマイラクサのことを東北では「あいこ」と呼びます。茎にトゲがあるのご注意ください。茹でてしまえば気になりません。
*下ごしらえ:葉を落とし、適当な大きさに切って洗い、塩を加えて軽く茹で、水にさらす。
*美味しい食べ方:お浸し、味噌和え、胡桃和えが一般的。しゃきしゃきした食感をお楽しみください。炒め物もいい。

2012年5月22日火曜日

DM撮影



イベント やります。
Galerie de Soleil vol.4

Porte-Bonheur  しあわせの贈りもの

2012年7月3日(火)~7月7日(土) 12:00~21:00(L.O 20:30)


 この日は、その後 雨の中、三田までワインの試飲会に行き、一度 買い出しのためにアトリエに戻り、夜 和食を食べに行きました。(笑)

 四谷3丁目の山灯(やまびこ)

¥4200のコース
*色々八寸? 茎立ち菜と白子の和え物、ワラビのお浸し 美味
*椀 美味しかった〜〜〜。

*お刺身 奥から黒鯛、こち、尾長鯛。こち 大好き。

*お肉
*平貝とアスパラガスのグラタン
*コシアブラと?の釜炊きご飯 コシアブラを炊いてしまうなんて 贅沢すぎる。
*黒胡麻プリン、マンゴー
お酒は、神亀 ひこ孫と生もとのどぶ。そう お酒はかんです。
夜3時まで ちゃんとした和食が食べられて、お酒も豊富。

2012年5月21日月曜日

今週のお弁当(0521)





今週のお弁当、22個。

鶏竜田揚げ(サニーレタス、キャベツ、ミニトマト)

蕪と人参の甘酢漬け

切り干し大根(人参、牛蒡、蓮根、干し椎茸、昆布)

ゆかり大根菜胚芽ご飯

ぬか漬け(胡瓜、人参、山芋)

2012年5月20日日曜日

コミュニオン

昨日のケータリングは なるべく早くアップしますね。

 今日 誘われて コミュニオンのミサに行ってきました。正確にいうとミサには間に合わず、その後のちょっとしたパーティに合流したのですが、、、、

 コミュニオンはカトリックの聖体拝礼の儀式です。とても重要な儀式なので、家族一族 みんなで祝います。

 フランス修行中のフェルベールではケータリングでてんてこ舞いし、甥のときはロンドンまで手伝いに行き、去年の姪の時は 仕事の合間にお祝いの食事に駆けつけました。甥のときはミサも見て、白いローブを着た少年少女達が、厳粛に儀式に臨むのは可愛かったです。
 去年も今年もミサは出席できなかったのですが、白いシャツを着た(東京は軽装です)子供達が 走り回っているのは 可愛いです。

 更に東京のフレンチコミュティが利用する広尾、聖心の教会は立地条件が本当にすばらしい。
 だれのお宅だったのか 調べてもいませんが、立派な冠木門があり、日本家屋も本当に立派です。その奥に教会などがあり、庭は樹木、草木にあふれています。

 昨日のパーティに来ていたカップルもいるので、ちょこちょこ挨拶をしましたが、ぼ〜〜〜と桜を眺め、香りに良い、新緑に浸るのは気持ちがよい物です。また、子供のお祝いなので、みんながハッピーな気分なのも良いです。

 幸せな時間でした。

2012年5月19日土曜日

トレトゥール(ケータリング)

ケータリングにも 色々タイプがあります。

 オープニングパーティなどで、フィンガーフードを置いて、後はお任せの時。
 食事全部を持って行って、サーヴィスも受け持って、片付けまで 手伝う時。

 今日は、ホステス(女主人)が ある程度 料理を作るので、それを補う料理を作り、準備を手伝い、会が始まってからは他の人に任せて、ほとんど手伝わないというタイプでした。

 ソレイユから出したのは、鱚のエスカベーシュ、ぬか漬け、キーマカレー、クレームキャラメル、備品でした。
<準備中>


<田舎風テリーヌ>











と 同じ様な写真をあげましたが、撮っていたのはここまでで 柿の葉寿司とかは、撮り忘れてしまいました。

<乾杯 と 戦い?終わって>


2012年5月18日金曜日

葉わさび





大地のとくたろうさんコース。いつもは、農家の方々が自家採種して、ほそぼそと作っている野菜ですが、初夏は山菜のオンパレードです。今週は、葉わさびでした。メニューに載せるには、少なかったのでマンジェに。湯通しして小口切りに。

2012年5月17日木曜日

5月17日(木)

11:37 土曜日のケータリング様の天然真鯛ゲット。買い物袋を忘れ、通勤のバックからしっぽが出ているって、、、どうよ。しかも一番大きいのを選んだので重い。しかし、今日の夕ご飯は、鯛のアラだね。カマの塩焼きが好きだけど、大根が無いので、あら炊きかな。







12:47 吉祥寺に寄るつもりが、回数券で乗ってしまったので、予定変更。阿波や壱兆の生しらすソーメン。茹でた方が好きですが、美味しかった。




2012年5月16日水曜日

今週のメニュー(0515)

Menu 5月9日 軽くつまむ 青いトマトのピクルス ¥320 パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード ¥450 タルトフランベ ¥550 胡瓜と手前味噌 ¥420 前菜、スープ しゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥530 蕪と柑橘のバルサモビアンコサラダ ¥680 新人参のクリュディテサラダ ○ 青菜と自家製アンチョビーの炒め物 ¥740 根三つ葉と浅蜊の蒸らし炒め ¥740 ○ ポタージュ(5種類野菜)(ハーフあります) ¥850/¥430 主菜 かいわりのブイヤベース風 ¥1,470 ○ 豚肩肉と金時豆のトマト煮 ¥1,470 仔羊のロティ バルサミコソース ¥1,580 パスタ、カレー キャベツと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260 キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260 甘味 発酵バターのケーキ(黒糖) ¥250 ○ 林檎のムース ¥420 4つのスパイス風味アイスクリーム ¥350 本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。 お席料、パン代として ¥200いただいております。 当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。他の産地の野菜もございます ので、お気軽にお申し出ください。 葉付き人参           黒沢グループ     埼玉県 唐の芋             甘楽有機農業研究会 群馬県 蕪、ズッキーニ、サニーレタス  さんぶ野菜ネットワーク 千葉県 キャベツ            黒崎有機栽培研究会 神奈川県 胡瓜、かぶれ菜、根三つ葉    福島わかば会     福島県 レタス、法蓮草         くらぶち草の会     群馬県 小松菜             三里塚酵素の会     千葉県 蕪、新人参           山口、坂本農家     東京都       Boissons エビス樽生 ¥530 エビス樽生 小 ¥320 グラスワイン(赤、白) ¥630 カラフワイン(赤、白、500ml) ¥2,100 自家製梅酒のソーダ割り(ロック可) ¥740 種蒔人(大和川酒造) 純米吟醸   1合 ¥900 サンペリグリノ    750ml ¥530 温州みかんジュース ¥420 黄金柑のソーダ割 ¥530 谷川連峰の水      2㍑ ¥250 当店は、浄水器を通したお水を提供しております。 売り上げの中から、¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。 エスプレッソ ¥380 コーヒー ¥380 ハーブティ(ヴェルヴェンヌ) ¥380 ホットチョコレート ¥420 台湾ウーロン茶 ¥840 カルヴァドス   50ml ¥950 コアントロー   50ml ¥840 ジン       50ml ¥740 ワイルドターキー 12年  50ml ¥950 (それぞれ ソーダ割りは+¥100です。) お持ち帰りが出来る物 11 あかねのジュレ ¥750 11 紅玉のジュレ ¥750 コンソメキーマカレー(冷凍、2人前) ¥1,000 各種ポタージュ(冷凍、1人前) ¥450

今週のお弁当





今週のお弁当。17個。

豚生姜焼き(レタス、キャベツ、水菜、かぶれ菜)

大根ナムル(高菜、胡麻)、ひじき(人参、牛蒡、蓮根、小豆、揚げ)

玄米

糠漬け(胡瓜、蕪、人参)

2012年5月15日火曜日

今週の入荷野菜





今週 入荷した野菜達。サラダが美味しい週ですね。新人参のクリュディテサラダ、根三つ葉の浅利蒸らし炒めて、、、

2012年5月13日日曜日

夏の準備


自宅での鉢植え


アトリエのキッチン口

お店のキッチン口も賑やかになりました。トマト、セージ、ローズマリー、セルフィーユ、オレガノ、イタパセ、ミント、バジル。おまけの紫陽花。風船カズラと大豆は、これから、、、、

2012年5月12日土曜日

鎌倉ランチ





鎌倉ランチ。今月は、外れ無しの ナルト屋+典座。

先付け:胡麻豆腐、小鉢:ほうれん草、小松菜のお浸し。芽ひじきみたいな海草がプチプチ 美味しい。

鉢:揚げた蕪にトマト人参の塩麹和えがかけてある。

汁:いんげん、若布。

ご飯は 新牛蒡と新生姜。

2012年5月11日金曜日

寿司匠 バラちらし





19日の打ち合わせの為に四谷へ。妹とランチ。お昼はバラチラシのみ。

2012年5月10日木曜日

堰さらいと福島の現状 補足

大地を守る会の戎谷さんのブログです。私のつたないブログの補足にお読み下さい。

http://www.daichi.or.jp/blog/ebichan/2012/05/07/

http://www.daichi.or.jp/blog/ebichan/2012/05/11/

2012年5月9日水曜日

堰さらい 浅見さんのブログ

堰さらいの中心人物の浅見さんのブログです。

http://white.ap.teacup.com/higurasi/865.html

http://white.ap.teacup.com/higurasi/867.html

2012年5月7日月曜日

柿の葉寿司





世間様は連休明けですが、ソレイユはもう1日 休みです。(一応 日月祝日が定休日なんです。)
忙しくないので、休んでしまいました。



柿の葉が美味しいそうで、狙っていた夕ご飯です。本当はくるっと柿の葉で巻きます。私は綺麗だし、わかりやすくていいなと思ったのですが、母からはだめ出しが出ました。。。。

鯛の昆布締め、〆鯖、鮭、鯵の酢締め でした。

2012年5月6日日曜日

山菜天婦羅






堰さらい中に採って、久子さんのチェックを受けた山菜。母と山菜天婦羅の夕ご飯です。



そう、今日 そんなに身体も痛くないので、庭仕事にせいを出しました。

堰さらいの写真をアップしました

下のリンクを使えば、Facebookを使っていない方も写真を見る事が出来ます。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.234970059940843.42733.100002835527471&type=1&l=06445fb838

2012年5月5日土曜日

福島有機農業の現状 5/4

5月4日の堰さらいの打ち上げは早稲谷公民館です。夕ご飯のお手伝いをしていると、講演会が始まると号令がかかります。(筆記用具を準備していなく 以下はうろ覚えです。文責は樋口陽子にあります)

*まず 浅見さんより挨拶があり、二本松市の福島県有機農業ネットワークの菅野正寿さんから、2012年の作付けに対する由々しき 現状の報告がありました。

 二本松では放射能の影響は甚大です。500ベクレルを超えた米の生育状況を分析し、どうして500ベクレルを超えたのか、どうしたら、セシウムを稲に吸着させず、お米を収穫するかをよくよく調べ、2012年を考えます。
 また、500ベクレルを超えたお米は2%に関わらず、福島県のお米は倉庫に山積みになっています。そして、2012年の作付けを前にして(本当に直前になって)政府と農協が出して来た政策に対して、菅野さんは憤り、現場の農家の方々は本当に困っています。

 対象地域(2011年の数値に関わらず ひとくくり)はすべての農家で、作付けする為の条件があり、空間線量、土壌中放射性濃度の測定、作業前の土壌成分調査(10aごとに1点)、続いて ゼオライトの散布(10aあたり200~300kg →田んぼは石ころだらけ????ゼオライトは石です。)、更にケイ酸加里、ケイカリンの散布、反転耕、作業後の測定、放射能物質吸着剤の散布(水口)、そして、収穫時に全袋調査を行い、新基準値を超えた場合 消却処分を了承すると捺印させさせるのです。

 以上の作業は、すべて農家に降り掛かっており、兼業農家は土日しか作業が出来ないので、作付けまでに間に合いません。また、ゼオライト300kgの散布は科学的に実証されてないそうです。菅野さんが見せてくれた証書はA3かB5で、5、6枚あり、手続きの煩雑さを伺わせます。

 有機農業ネットワークでは、講習会などを開き 説明や対処に努めていますが、講習会直後に苗をキャンセルする農家 続出だそうです。1年作付けをしないとその次の年の作付けは困難を極めます。

 しかし、農家が作付けへの意欲をそがれ、耕作放棄地が増える事は確実で、除染をしない耕作放棄地が増え、他の田んぼに及ぼす悪影響も心配されているそうです。

 菅野さんは「この条件に米作りの観念はなく、環境省の補助金を使う為の措置、農家の被爆を防ぐ為の除染である。どこかで(米作りの)農水省から、(生活環境を除染する)環境省へ話がすり替わっている。と話し、2011年産米で、基準値を超えた農家だけでなく、地域単位で画一的な対策を強いる行政の対応にも苦悩しています。

 私も色々な所に 色々な方の話を聞きに行っていますが、農作物に関しては 対処をしない、できない農家で 基準値を超える農作物が出来てしまった話を聞きます。

*本の紹介「放射能に克つ農の営み」

*長谷川先生 耕作する権利を奪っている行政はいかがな物か、

*美味しんぼ 原作者 雁屋哲さん 福島の真実を知りたい。今は煙たがられても いずれ役に立つはずだから 協力してほしい。

*梶野さん、エドワードさん 福島有機農家のドキュメンタリーを2年かけて 制作。5分のダイジェストを放映。
Uncanny Terrain「震災から1年」脚本/監督/プロデュース:梶野純子&エドワード・コジアスキー
http://www.youtube.com/watch?v=F5WGdRxMhAY
友人の秋山さんよりの情報です。

 その後は乾杯、宴会でした。地元の人達が持ち寄った ぜんまい、山菜の天婦羅、のらぼうナムル、山ウドと椎茸の炒め煮、などなど、 美味しかったです。
<山ウドと椎茸の炒め煮>

<アコーディオンを弾く小川さん>

 本木公民館に戻って 2次会。

 明けて5日は朝ご飯、掃除で解散。私達は喜多方 大和川酒造に寄り、会津若松でめっぱめしを食べ、白河を経由して、帰京。渋滞にもはまり 22時過ぎに東京駅から帰宅しました。
 首都高から、東京の夜景を見て 節電しようと新たに思いました。

2012年5月4日金曜日

本木上堰 堰さらい 本番


 6時起床です。5時45分頃 目が覚めて あ、おにぎり。と思ったのですが、既に起きて支度をしている人が「もう ほとんど握ってありますよ」というので、また寝ようと思ったくらい 眠かった。

 7時半 出発。(軽トラの荷台に乗って、現地まで運ばれて行きます)



 8時 更に道がない山を登って 登って、え、あたりはこごみ畑です。え〜〜〜と思ったのですが、その後 至る所にあって目が慣れてしまいました。。。。(そして、すでに大きくなっていて 採れませんでした。)




 作業開始。女性は大きいフォークで、葉っぱを水路の外に放り出します。男性はスコップで、泥などをかき出します。私達の班は、堰守(せきもり)と呼ばれる77歳の遠藤さんが率います。薄曇りで、暑過ぎず、時々狐雨が降る良い気候でした。

<掃除前の堰>


 11時半頃 お昼に戻り始め、早稲谷の公民館でお昼。握ったおにぎりにお汁だったかな??? 取材らしき物、カメラを回している人がいて 気がそぞろでした。しかも 私 ぶよに右手をさされてしまった。。。。。。

 13時ちょっと前に、「本木班出るよ」という号令で また 軽トラの荷台に乗り込み 出発です。  山道を登り始めて、私 班を間違えたのに気がつき こちらを率いる大友さんに言い出たのですが、「どのみち 会うから大丈夫」と言われ そのまま 作業に入りました。

 午前中は、人が通った後からついていたので、枯れ葉も軽かったけど、午後は地元の方と先頭なり、一掻き一掻きが重い。なおかつ 右足の長靴15cmあたりに穴があいており、水がしみて 午前中の後半から 足が冷えて少々つらかったのが倍増です。

 用心しながら 水路に足を入れ、作業をしている私の体勢がおかしかったのか、その地元の人 江見さん(54歳左官職の男性)に聞かれ「すみません。穴があいてるんです」と言えば、浅い所を案内してくれ、作業しやすい様に量ってくれ、時々 休憩もくれます。それでも 午前中よりは大分 働いた感がある重さと時間でした。

 休憩をしている時に何となく色々聞いている中で、「ああ、高さはね、ろうそくを持った人を並べて 反対側から見て高低を調節して堰を引いたと文献が残っている」と江見さんが説明してくれたのが印象に残っています。

 上から(上流から)来た 早稲谷班と会って、作業は終了です。江見さんが、3時頃あの辺りで会うんだよという場所でした。

 午前中は、近場の風景を見て 何となく攫ってましたが、午後は江見さんが谷や昔の田んぼ、堰の周り具合を説明してくれるのが とても楽しかった。その間に ちょこちょこ写真も撮り、山菜も採りました。(朝 何度か参加した人がビニール袋を持って行くと良いと助言してくれたのです)

 雨が降り始める中、早稲谷公民館で地元の方々のお礼の宴会です。私にはなぜこのメニューと思うのですが、会津若松出身の方によると普通だそうです。
 写真に醤油仕立てのけんちん汁がついていました。ブルーシートの上で、他の班の人も一緒に飲んでます。江見さんが、冬や秋の写真を見せてくださり、黄金色の秋の写真をもらって来ました。(ちなみにどさくさにまぎれて お豆腐は帰し、鯖水煮缶は母へのお土産にしました。ごめんなさい)



 一旦 本木公民館に戻って、お風呂に行きます。(今日はいいでの湯)作業が終わった頃に降り出した雨が本降りになって来ました。私達には晴れ女晴れ男がいた様です。ここで、会津郷土料理の本を見つけてゲット。鰊の山椒漬けをマスターしたい。こづゆも食べたい。

2012年5月3日木曜日

本木上堰 堰さらい ボランティア 5/3

3月中旬 大地を守る会の福島、北関東応援野菜セットに以下の様な案内がありました。
 喜多方市山都町本木および早稲谷地区は、町の中心部から北に位置する併せて100軒足らずの小さな集落です。周囲は飯豊山前衛の山々に囲まれ、濃緑の森の中に民家や田畑が点在する静かなところです。そんな山村に広がる美しい田園風景には一つの秘密があります。それは田んぼに水を供給する水路の存在です。水路があるからこそ、急峻な地形の中、川沿いだけでなく山の上部にまで田んぼが拓かれ、田園風景が形造られているのです。その水路は本木上堰と呼ばれています。早稲谷地区上流部から取水し、早稲谷川右岸をへつりながら下流の本木地区大谷地まで山中を延々6キロあまり続きます。水路の開設は江戸時代中期にまで遡り、そのほとんどは当時の形、すなわち素掘りのままの歴史ある水路です。深い森の中を澄んだ水がさらさらと流れる様を目の当たりにすると、先人の稲作への情熱が伝わってきます。
 しかし農業後継者不足や高齢化の波がここにも押し寄せ、人海戦術に頼らざるを得ないこの山間の水路の維持が困難な状況となっています。水路が放棄された時、両地区のほとんどの田んぼは耕作不可能となり、美しい風景も失われてしまいます。  そこでもっとも重労働である春の総人足(清掃作業)のお手伝いをしてくれる方を募集しております。皆さん、この風景を守り続けるために是非ご協力ください。
                                  (あいづ耕人会たべらんしょ 浅見さん)

 私は江戸時代中期からあるというロマンと6年参加している人の「楽しいんだよ」という言葉につられ参加しました。(ソレイユは一応 日、月、祝日休みです)

 大雨の3日 朝9時に東京駅から車で出発し、13時に猪苗代湖付近。14時に強清水茶屋で お昼ご飯。15時に喜多方市大和川酒造で、種蒔き人(日本酒です)を積み込み、本木町へ。説明を受けて お風呂へ(ふれあいランド高郷)


<強清水茶屋 卸し辛み大根そば>


 お風呂は、つるつるな感じと出てもしばらく身体がぽかぽか暖かく 幸せなお風呂でした。

 今年はボランティアが多く集まり、本木と早稲谷の二カ所に分かれて宿泊です。が、ご飯は早稲谷でいただきます。(運転する人は飲めません)
 色々と地元料理が集まり、私の好きな身欠き鰊の山椒漬けもあり、お酒(種蒔き人)が進みます。

 本木の公民館に戻って、明日の朝、昼ご飯の準備をして また 飲みます。