2012年2月28日火曜日

せっせと仕込んでいます。

朝7時半に大量の野菜が届き(この頃の大地は早い。何時から働いているんだろう、、、)仕込みの開始。金柑入りチョコレートケーキ、抹茶のクッキー、ココアマドレーヌ、パン、南瓜のポタージュ。今週 木曜日からイベントで、お昼から営業します。http://soleil-yoko.blogspot.com/2012/02/blog-post_21.htmlさ、行くぞ Twitter 13:42

午後 お弁当の仕事もあるので、きんぴらと鶏手羽元のおでん、今 ご飯中。夜はポトフ風ロールキャベツの仕込み。ちょっと先が見えて来たな。 Twitter 18:41

 明日 お弁当を作って アトリエ掃除して、配達に行って、、、、

 クッキー焼いて、チョコレートソース、プリン、アイスクリーム、マヨネーズ、レンズ豆サラダ、ベシャメル、百合根大和芋グラタン、鮭じゃが芋グラタン、牛蒡ブイヨン煮 かな、、、

 あ、出来ない分は明後日の朝に回します。

 明後日3月1日木曜日 掃除、セッティングで、12時から営業します。デセール 品数 多いです。持ち帰りで切るマドレーヌやクッキーも用意しています。

2012年2月25日土曜日

今週諸々

今週 色々イベント?に参加して来た。

*月曜日はお弁当の日。21個。
 鶏唐揚げ(サラダ菜、キャベツ、パプリカ)、ポテトサラダ(じゃが芋、人参、胡瓜、リンゴ、玉葱、バーミックスのマヨネーズ)、切干大根(人参、牛蒡、蓮根、干椎茸、昆布)、小豆ご飯(小豆、ささげ、黒胡麻)、沢庵 Twitter

 相変わらず アトリエのネットがトラブっており、仕事をしながら 待機。(解決せず)

 トロントから帰国中の幼なじみと地元で ちょっと飲み。その後 ちょっとお仕事。

*火曜日 朝 弟を拾って アトリエに出勤するもネットは解決せず。
 午後は、飯館村の味噌の里親プロジェクトに参加(21日のブログをご覧下さい)
 
 夜 合気道のクラスに出て、帰宅。

*水曜日 梅干しと夏みかんを放射能テストに出す。微量ながら セシウムが検出され 大ショック。
 今 対応中。暗く アトリエに出勤すると電気代の請求書。く〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

 夕方、NTTの方が来て ネット開通。このまま 順調だと良いのだが、、、

*木曜日 誘われて 青山ブノワの料理教室へ。初ブノワ。楽しかったですよ。
<仕込み中のキッチンで、2時間立ったままの講義だった>

IMG_0779, originally uploaded by soleil_yoko.


 同じ 青山のcomo「必需品」漆からタワシまで 日本の物作りはすごい!展へ。
 ここは上質な物がたくさんあって、幸せな所。
<戦利品>

IMG_0784, originally uploaded by soleil_yoko.


同じ写真がありますが、FBに他の写真をあげました。FBを使ってなくても見れます。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.193455124092337.34479.100002835527471&type=1&l=abbb95f692


*金曜日 思い立って 原美術館のジャン ミッシェル オトニエル マイウェイ展 を見てきた。美しい。楽しい物もあり、満足。お昼をしっかり食べて、さ、仕事頑張るぞ。Twitter
 放射能問題で凹んでいるので、行ってよかった。

 ブイヨン、鶏のトマト煮、夏みかんのマーマレード、金柑のマーマレード下準備
<下準備、1時間半程かかるんですよ>

IMG_0785, originally uploaded by soleil_yoko.



*土曜日 半休。寒さのせいか、免疫不全気味で、アレルギーの薬が手放せない。なんとなく かゆくて不快。ここ数週間 どこかで半休を取って たっぷり寝る事にしている。来週からの忙しさを思うとちょっと重要。吉祥寺でその薬もゲット。お友達の見本ももらう。

 南瓜のポタージュ、薩摩芋のポタージュ、金柑のマーマレード

*明日 日曜日 アースディマーケットはお休みして 隣のワインマルシェに行く予定。

<金柑のマーマレード 家族用です>

IMG_0786, originally uploaded by soleil_yoko.

2012年2月22日水曜日

今週のメニュー(0222)

Menu 2月22日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス ¥320
パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード ¥450
タルトフランベ ¥550

前菜、スープ
ビーツのマリネサラダ ¥630
島人参のサラダ ¥630
○ 小松菜と自家製アンチョビーの炒め物 ¥740
冬の根菜 ただ焼きます ¥800
○ 薩摩芋のポタージュ ¥850

主菜
なめたがれいのブイヤベース風 ¥1,470
総州古白鶏 バジルソース ¥1,370
豚肩肉のポトフ ¥1,470
○ 仔羊のソテー バルサミコソース ¥1,370

パスタ
法蓮草とお手製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260

甘味
発酵バターのケーキ(夏みかん、薩摩芋林檎) ¥250
○ 林檎のムース ¥420
山桃入りホットチョコレートケーキ ¥530

本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。

お席料、パン代として ¥200いただいております。

 当店は茨城、福島県の生産者を応援しています。
メニューの中に放射能検査を通過した東北地方の野菜を使っております。
売り上げの中から お一人様¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。
気になるお客様は ご遠慮なく お申し出ください。配慮して、メニューを組み立てます。

牛蒡、蓮根   常総センター     茨城県
トマト     やさい耕房伊勢崎     群馬県
芽キャベツ   澤島 一弘     静岡県
里芋      吉沢 重造     埼玉県
人参      堀田 信宏     茨城県
ふじ      羽山園芸組合     福島県
寒ちじみ法蓮草 つくばの風、北浦有機事業協同組合 茨城県
島人参     沖縄畑人村     沖縄県 浦添市

島人参 : 沖縄の方言で「チデークニ」(黄色い大根の意)といいます。
             古くから滋養強壮に役立つ漢方薬の様に使われてきました。

2012年2月21日火曜日

飯館村 味噌の里親プロジェクト

東中野仲間の間 kosumiさんで、お味噌のWSがあり、参加してきました。
 私は いつも麹でお世話になっているヤマキ醸造から講師が来るというので 参加したのですが、これは全村避難となっている福島県飯館村に古くから続くお味噌を伝える重要なプロジェクトでした。

 福島県飯館村佐須地区で、古くから独自の味噌作りが営まれていました。菅野栄子さんの農産加工グループが作っていた土蔵の中の胡桃材の樽の中で麹菌の生きる「さすのみそ」。

 この「さすのみそ」を種味噌にして、その遺伝子を 味を 文化や思い出を繋ぎ、残そうと言うのが このプロジェクトの主旨です。出来上がった味噌の一部をヤマキ醸造さんに預かっていただき、また つなげて行きます。

 まず、主催の増田レアさんから「さすのみそ」と経緯の説明があり、福島市出身の佐藤典昭さんから 70歳代が多い避難所に避難されている菅野さんの先の見えない不安感に何か出来ないだろうか、味噌を繋げる事で、希望が沸くかもしれない というお話がありました。
 そう、佐藤さんはカウンターを持って 飯館村から50kgの「さすのみそ」を持って来てくれたのです。

 味噌の里親プロジェクトで検索すると 色々出ます。ご興味ある方は検索してみて下さい。里親は大募集中です。

 最後に今日の講師 ヤマキ醸造の角掛さん。教える感じに年期を感じます。

 飯館村の大豆、お米を使う事はかなわず、秋田県産無農薬大豆、ヤマキ醸造の玄米麹、塩は天日塩で、長崎県対馬産浜御塩です。(この塩 いくらだろう、、、)
 種味噌である「さすのみそ」は放射能検査に出し、不検出です。やはり、土蔵、胡桃材の樽、塩蓋に守られているからねと角掛さんは言います。そして 継いで行く物だから良い物を使おうと。

 厚手のビニール袋、材料が配られます。

原料, originally uploaded by soleil_yoko.



 まず ビニール袋に麹と塩を投入。角掛さん それぞれ食べてみましょう、と号令。そうか、気がつかなかった。
 玄米麹は固いのですが、噛めば噛む程甘みが出てきます。塩は、、、いいお塩ですね。バランスがよく尖った塩味もなく ゆるゆると甘みが広がります。

 そして シェイクシェイクのかけ声で みんなでビニール袋を振ります。


シェイクシェイク, originally uploaded by soleil_yoko.



 次に蒸した大豆を加えます。真空パックになっていて 暖かくはありません。またシェイクシェイクです。


IMG_0763, originally uploaded by soleil_yoko.


 その後 空気を抜いて 上の方をしっかり輪ゴムで縛り、ひたすら(30分程)こねる様に豆を潰して行きます。その間、ソーラン節有り、民謡有り。こういう作業に向いた歌の様です。
 私はピザ生地をこねる様にという事だったので、つぶしながら押して 2つに追ってまたのばしての様な感じにしてみました。
 角掛さん曰く、30分かけるので、リズムよくやると後々 痛くなる所が少ないと。

IMG_0764, originally uploaded by soleil_yoko.


IMG_0765, originally uploaded by soleil_yoko.


 角掛さんのチェックを受け、人肌のお湯で溶いた飯館の「さすのみそ」をだいたい200g程(お玉2杯弱)をそれぞれがもらい、また よくよく混ぜます。

IMG_0770, originally uploaded by soleil_yoko.

人肌のお湯にゆっくり溶きます。


IMG_0772, originally uploaded by soleil_yoko.

気持ち 色が濃い。



 種味噌はスターターの役割なので、必ず生味噌でなくてはいけません。大手の味噌は出荷する時に100℃位まで加熱しているので、酵母が死んでいて使えません。(それは 放射能を身体の外に出さない味噌ってことだよね)

 「さすのみそ」美味しかったですよ。もちろん。私は胡瓜が欲しくなりましたが、焼きおにぎりを連想した人が多かったです。

IMG_0773, originally uploaded by soleil_yoko.

最後はこんな色でした。種味噌 恐るべし。


 発酵食を色々やっていると 古い物を少し分けてもらうと良いという事を聞きます。糠床も古い糠床を持っている人がいたら分けてもらうといいと言われた事があります。
 私は毎年梅干しを漬ける瓶は一緒だし、ぬか漬けの樽は冬に白菜漬けを漬けます。そうやって 少しずつ 酵母を色々な所につけているつもりなのです。使う前は煮沸消毒をしますが、何となくね。

 だから、今 秋まで保存する容器に悩み まだ ビニール袋のままです。角掛さんはガラス、琺瑯、プラスチック何でも良いと言いますが、私は容器が呼吸する瓶か、樽に入れたくて 悩み中です。

 保管中の注意事項は、

 ビニール袋から容器に移す時に空気を抜く様に詰めて行く事。
 表面に落としラップをして、カビが生えない様にする事。
 重しは同量位でいい。
 北側の風通りの良い所に置く。太陽光線は絶対にだめ。
 シンク下は、暖かいお湯が通るのと色々な雑菌がいるので、絶対にNG。

 5月21日(90日後)に切り返しをします。
 白いもやもや(酸膜酵母)は問題ないが、黄色、赤、青カビが生えていたら すべて取り除く。

 9月21日(7ヶ月後)初食

 自分の好みの所で、冷蔵庫に移すと発酵が弱まるので、その状態をやや保持できる。
 
 白味噌というのは、3ヶ月位で仕上げます。甘みと旨味の線がクロスするのが11月頃で、9月はまだ西京味噌や白味噌系の甘みがあるお味噌です。その後 米味噌の旨味が出て来て、八丁味噌のような香りが良い味噌になって行きます。

 種味噌というわかっているようで、わかってなかった良さ。
 飯館村の遺伝子を伝える事。

 大変 勉強になりました。秋まで熟成させたお味噌を持って、避難所の菅野さんを訪ね、豚汁などを作りたいとと思いました。

 なお、味噌の里親プロジェクトは3月10日まで 里親を募集しています。ご興味がある方は ご一報ください。

イベントのお知らせ

Galeri de Soleil vol.3

「ぐるぐるペンギン」 
3月1日(木)〜6日(火)12:00〜21:00(L.O 22:30) 
 出張講座ユニット「とことこペンギン隊とのコラボレーションです。

 指人形、アップリケ、絵本などが並びます。

 ランチ(12:00~14:00) やキッズプレート、デセール、焼き菓子を用意します。

2012年2月19日日曜日

青梅マラソン

日曜日 青梅マラソンの応援に行きました。以下のブログにアップしています。

http://www.therapicotton.jp/diary/2743

2012年2月18日土曜日

2012年2月15日水曜日

今週のメニュー(0215)

Menu 2月15日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス ¥320
パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード ¥450
ロックフォールと林檎のジュレ ¥530
タルトフランベ ¥550

前菜、スープ
ビーツのマリネサラダ ¥630
法蓮草と自家製ベーコンの炒め物 ¥740
○ 冬の根菜 ただ焼きます ¥800
○ 薩摩芋のポタージュ ¥850

主菜
なめたがれいのブイヤベース風 ¥1,470
○ 総州古白鶏 バジルソース ¥1,370
豚肩肉のポトフ ¥1,470
仔羊のソテー バルサミコソース ¥1,370
豚肩肉と林檎 土鍋蒸らし焼(2人前) ¥2,940

パスタ
法蓮草とお手製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260

甘味
発酵バターのケーキ ¥250
○ 林檎のムース ¥420
山桃入りホットチョコレートケーキ ¥530
苺 バルサミコ和え ¥640

本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。

お席料、パン代として ¥200いただいております。


 当店は茨城、福島県の生産者を応援しています。
メニューの中に放射能検査を通過した東北地方の野菜を使っております。
売り上げの中から お一人様¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。
気になるお客様は ご遠慮なく お申し出ください。配慮して、メニューを組み立てます。


牛蒡、蓮根   常総センター      茨城県
トマト     やさい耕房伊勢崎  群馬県
グリーンセロリ 天恵グループ     愛知県
里芋      吉沢 重造     埼玉県
人参      堀田 信宏     茨城県
ふじ      羽山園芸組合     福島県
寒ちじみ法蓮草 つくばの風、北浦有機事業協同組合  茨城県
苺       おとめ会         栃木県

<生産者便り>
 1、2月の冷え込みの厳しい季節は、あまりの寒さに葉先が凍みて枯れてしまう事が多くなり、
予定の半分しか収穫できない事があります。芹は田んぼの様な状態の所で栽培しますが、
田の水が凍ってしまうと溶けるのを待つしかありません。無理に氷を割って収穫すると柔らかい葉
が痛んでしまうからです。  (真家孝之さん 北浦有機事業協同組合 茨城県生方市)

Boissons
エビス樽生 ¥530
エビス樽生 小 ¥320
グラスワイン(赤、白) ¥630
カラフワイン(赤、白、500ml) ¥2,100
自家製梅酒のソーダ割り(ロック可) ¥740
種蒔人(大和川酒造) 純米吟醸  1合 ¥900

サンペリグリノ     750ml ¥530
温州みかんジュース ¥420
フレッシュみかんジュース ¥630
谷川連峰の水      2㍑ ¥250
当店は、浄水器を通したお水を提供しております。
売り上げの中から、¥100を募金とし、大地を守る会を通して現地の復興に役立てます。

エスプレッソ ¥380
コーヒー ¥380
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ) ¥380
台湾ウーロン茶     1ポット ¥840

カルヴァドス      50ml ¥950
コアントロー      50ml ¥840
ジン          50ml ¥740
ワイルドターキー 12年   50ml ¥950
(それぞれ ソーダ割りは+¥100です。)


お持ち帰りが出来る物

10 あかねのジュレ ¥750→¥600
10 紅玉のジュレ     ¥750→¥600
* 賞味期限が2012年4月の為、値下げしています。
11 あかねのジュレ ¥750
11 紅玉のジュレ ¥750
11 夏みかんのマーマレード ¥750

コンソメキーマカレー(冷凍、2人前) ¥1,000
ポトフ(冷凍、2人前、肉とスープのみ) ¥1,200

ゆかり ¥150/30g
3年瓶熟成の自家製梅干し(塩分13%) ¥1800/400g
2011年の完熟梅干し(塩分13%) ¥1600/400g
手前味噌 ¥400/200g

2012年2月12日日曜日

お味噌ワークショップ 1

いつも 一緒にアースディマーケットに出ている美濃輪ライスフィールドで お味噌のワークショップに参加しました。(長文です)

 教えてくれるのは、よもぎ館の勝子さんと美濃輪やよいお母さん。
 大豆トラストに入っているのもあったけど、自分で麹を作るというので、参加してみました。

 到着後、前の組を待ちながら それはそれは美しいお寿司をいただく。(祭り寿司、鶏の唐揚げ、白菜漬け、豚汁)幸せです。

IMG_0709, originally uploaded by soleil_yoko.



 4人の参加者と美濃輪夫婦。他 子供達や見学の方。
(この中に 独立した頃に結婚式のケータリングを受けた方がいて、びっくり。二児の母となり頼もしい限りです。)

 そろそろということで、作業場に移動。

 大豆は小糸在来という品種で、美濃輪君が無農薬で作りました。
 米麹 各5kg(200gの塩で塩切り済み)米もおなじみ美濃輪君の無農薬 かもまいです。

IMG_0711, originally uploaded by soleil_yoko.


IMG_0712, originally uploaded by soleil_yoko.


IMG_0714, originally uploaded by soleil_yoko.

浸水させてある大豆



 3機の大きい圧力鍋から 茹で上がった大豆登場。一釜ごとに茹で加減を確認する勝子さんとやよいさん。(やっぱ、私のより大分 柔らかいな)

IMG_0717, originally uploaded by soleil_yoko.

茹で上がってるか確かめる


 大豆の重さを量って、麹と併せた分量の14%の塩を量ります。(塩は天塩)(ふ〜〜む、茹で上がりで塩の量が違うのか、、、)
 麹が発酵しすぎないために塩切りをしてあるので、その分の塩は減らします。

 14%の塩分というのは大体1年で食べきる塩分だそうです。出来上がりで、11%になるそうです。梅雨の頃に天地返しをする地方もありますが、九十九里は暖かいので、かえって雑菌を呼ぶのでしないそうです。
 暖かくなったら、冷蔵庫に移すと色が進みまないそうです。

 今日は5kg×6回なので、次の大豆をセットします。蓋が踊らない様にピンで固定するのか、、ほお〜〜〜。

IMG_0715, originally uploaded by soleil_yoko.

2回戦目のお豆


IMG_0719, originally uploaded by soleil_yoko.

豆が踊らない様にピンで蓋を固定する



 扇風機に当てて、少し冷ました大豆を麹と塩に混ぜ込みます。やよいさんは涼しい顔をしてやっていたけど、参加者の一人は熱いですと言っていた。ま、そのくらいの温度かな。


IMG_0726, originally uploaded by soleil_yoko.

麹、お塩、冷ました豆を混ぜるやよいママ



 大きいミンチにかけてつぶします。(麹と混ぜてから つぶすのかぁ。)
 上でつまらない様 調整する人、下で団子にして、樽に詰める人。


IMG_0728, originally uploaded by soleil_yoko.

ミンチにかけます


IMG_0729, originally uploaded by soleil_yoko.

つぶれて出てきます。


 ほんのり温かくて もちもちした触感でした。なめると 塩辛いです。
 同じ九十九里のはちどり食堂の為に違うバージョン(塩が九十九里産、米麹が七分付きなど)も作りました。お塩が違うと違う味わいです。七分付きの米麹のバージョンは 粘りが少ないせいか機械の通りが良い様でした。

 全部 たるに入れて、表面をならすとこんな感じ。2、3kgの塩蓋をして、秋のお彼岸の頃まで、美濃輪家が預かってくれます。


IMG_0731, originally uploaded by soleil_yoko.

表面を平らにする



 そして、麹。


IMG_0723, originally uploaded by soleil_yoko.

麹菌


 米を一晩 浸水。水切り。1時間蒸します。最後、5〜10分程 蓋を開けて(蒸気を?)飛ばします。平たく広げて 人肌(35、6℃)に冷まして、麹菌をふります。(始めて 麹菌の袋を見た)
 傷がつく様にというのですが、よくまぶす。混ぜる。

 一晩 米袋などに入れて 塊で温める。

 広げた後は、6時間ごとに様子を見て、水分を足したり、団子状になったのはほぐしたり。麹が熱を出すときもあるので、広げて冷ます時もある。麹が指でつぶれるのが良い。固いのは、乾燥し過ぎ。水分を与えないと行けない。48時間 目が離せない。子供を育てるようだよと笑うお二人。

IMG_0724, originally uploaded by soleil_yoko.

勝子さんの麹



 今まで、大地から来る作り方と叔母に教えてもらってほぼ 我流で作っていたので、なるほど〜〜〜〜と思う所 たくさんでした。ありがとうございました。

2012年2月8日水曜日

今週のメニュー(0208)

Menu 2月8日
軽くつまむ
青いトマトのピクルス ¥320
パルメザンチーズと夏みかんのマーマレード ¥450
ロックフォールと林檎のジュレ ¥530
タルトフランベ ¥550

前菜、スープ
ビーツのマリネサラダ ¥630
法蓮草と自家製ベーコンの炒め物 ¥740
○ 冬の根菜 ただ焼きます ¥800
○ 薩摩芋のポタージュ ¥850

主菜
なめたがれいのブイヤベース風 ¥1,470
豚肩肉のポトフ ¥1,470
○ 仔羊のソテー バジルソース ¥1,370
豚肩肉と林檎 土鍋蒸らし焼(2人前) ¥2,940

パスタ
法蓮草とお手製ベーコンのパスタ ¥1,260
× キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260

甘味
発酵バターのケーキ ¥250
○ 林檎のムース ¥420
林檎のフィユテ ¥320
山桃入りホットチョコレートケーキ ¥530
苺 バルサミコ和え ¥640

本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。

お席料、パン代として ¥200いただいております。


 当店は茨城、福島県の生産者を応援しています。
メニューの中に放射能検査を通過した東北地方の野菜を使っております。
売り上げの中から お一人様¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立てます。 気になるお客様は ご遠慮なく お申し出ください。配慮して、メニューを組み立てます。

    牛蒡、蓮根     常総センター    茨城県
トマト       やさい耕房伊勢崎 群馬県
グリーンセロリ   天恵グループ     愛知県
法蓮草       山口農家     東京都
人参        堀田 信宏     茨城県
ふじ        羽山園芸組合  福島県
法蓮草       つくば中根グループ 茨城県
苺         おとめ会     栃木県

Boissons
エビス樽生 ¥530
エビス樽生 小 ¥320
グラスワイン(赤、白) ¥630
カラフワイン(赤、白、500ml) ¥2,100
自家製梅酒のソーダ割り(ロック可) ¥740
種蒔人(大和川酒造 会津若松市) 純米吟醸  1合 ¥900

サンペリグリノ  750ml ¥530
温州みかんジュース ¥420
フレッシュみかんジュース ¥630
谷川連峰の水 2㍑ ¥250
当店は、浄水器を通したお水を提供しております。
売り上げの中から、¥100を募金とし、大地を守る会を通して 現地の復興に役立ま
す。

エスプレッソ ¥380
コーヒー ¥380
ハーブティ(ヴェルヴェンヌ) ¥380
台湾ウーロン茶  1ポット ¥840

カルヴァドス   50ml ¥950
オードヴィー(フランボワーズ ソバージュ) 50ml ¥950
コアントロー                 50ml ¥840
ジン                        50ml ¥740
ワイルドターキー 12年              50ml  ¥950
(それぞれ ソーダ割りは+¥100です。)


お持ち帰りが出来る物

10 あかねのジュレ ¥750→¥600
10 紅玉のジュレ     ¥750→¥600
* 賞味期限が2012年4月の為、値下げしています。
11 あかねのジュレ ¥750
11 紅玉のジュレ ¥750
11 夏みかんのマーマレード ¥750

× コンソメキーマカレー(冷凍、2人前) ¥1,000
ポトフ(冷凍、2人前、肉とスープのみ) ¥1,200

ゆかり ¥150/30g
3年瓶熟成の自家製梅干し(塩分13%) ¥1800/400g
2011年の完熟梅干し(塩分13%) ¥1600/400g
手前味噌 ¥400/200g

2012年2月6日月曜日

除染の話を聞きに行きました。

2012年1月21日(土)

 福島で、稲作に従事し、2011年に除染を行い、多量のデータを取った方のお話を聞きに行きました。

1、戎谷さん(大地)~放射能に対応して~

*数種類の放射能測定器を購入。自社で使う他、福島 須賀川の「稲田稲作研究所」に貸し出し。
*釜石市の塩釜に貸し出し、水産物の測定も開始。
(小松さんという漁師さんが定置網の測定値を提供する。釜石市のHPに公表される。)
*共同テーブル(大地を守る会、カタログハウス、パルシステム)の提案
政府に対して、安全値などの提言、質問を行って行く。

@3月30日 今中てつじさんを招き、チェルノブイリの事例を入れながら、栄養の勉強会を行う。

2、吉田和生さん(大地)~被災地の現地報告~

*牡蛎 今は漁協に出荷している。(大地に出荷できるのもがない)
*豚  死産や発育不良が多く見られる。(震災当時、水が断たれ、充分な水をあげられなかった)
*被災者(舟形マッシュルーム)が他の被災者(陸前高田の佐藤さん)に義援金を回す事で、船をプレゼント。
*山形短角牛 デントコーン、稲わらは不検出。えさにゼオライトを混ぜている。

3、伊藤さん(福島県須賀川市 Jラップ代表)

 341枚の田んぼのデータ(玄米だけでなく、稲わら、土、水、考えられるすべての物)を取り、衛星写真に落とし込み、数値が高い所を実験場にして ゼオライトなどを蒔き、更にデータを取り続けた。
 結果として、山の近く、耕作放棄地(雑草が生えているとセシウムが集まってしまう)の近くの畑は数値が高い事がわかった。
 2011年のお米も測定した上で 出荷している。

 稲わらを燃やすのはだめで、吸着剤として、カリウム剤として、土にすき込む。
 機械が入らない四隅にもきっちり巻く事。(ものすごい数値が出て 慌てて飛んで行ったら、畑の6点でデータ様の稲を摂れと言ってあるのに、四隅で摂っていた事もあった)
 お嫁さんの目を盗んで、孫に作物を与えた人もいて、家族全部を集めて 専門家に来てもらい 放射能の勉強会をやった。

 セシウムは細かい土にほど、吸着するので、これから 春一番や中国の黄砂などにも注意が必要。震災直後、6/1000ミリのセシウムはマスクを通り抜けていたが、今は土に吸着しているので、マスクは有効。

 土の表層10cmまでに、90%のセシウムがある状態。
 反転耕 30cmくらい掘り返して、表層を下に回して行く。セシウム、ストロンチウムは 重力に寄って 沈んで行く傾向があるが、30年ごとに半減するので、90年後にほぼ無くなる。地下水への影響はないと思われる。
 
 清流の方がセシウムが溶け込んでいる事がある。(松の芽が変形するのでわかる。)

 チェルノブイリと違うのは、土が元々火山灰でゼオライトを多く含んでいる。(奥羽山脈はゼオライトをたくさん産出している)
 静岡などでは土質が違うので、このような結果は出ないのではないか、、、、、

 ゼオライト=マイナスイオン(セシウムはプラスイオン)食品添加物として 認定されている。

 健康被害の70%は内部被爆。(食物94%、水5%、経口1%)
 玄米が5ベクレルの場合、精米して白米にすると30%の1.5ベクレル。同量の水を加えて炊飯するので、0.75ベクレルになる計算になる。

4、パネルディスカッション、質疑応答(3人で)
 錠剤として、ゼオライト、ペクチン、粘土を含んだ物を作り、食べて出す。

 ゼオライトを庭に蒔く→周囲から集めてしまうので、捨てるという行為が必要。

 コスト高はどうしているのか? →え)寄付金と職員のがんばりでなんとかしている。

 い)ニュースで報じられた様に500ベクレルの米が出たが、農協で気がつかなかったら、その農家は1年間 自家消費という形で米を食べていた。組合、農協は組合員の命も預かっているのに あまりにもずさんだ。後だしじゃんけんの1年だった。

*消費者に望む事
い )正しく怖がって、正しく学んでほしい。
え)耕作放棄地は埼玉県を超え、滋賀県に迫る勢い。国土を守ろう。
よ)大人には 声を上げて原発を止めなかった責任がある事を考えてほしい。

*豊かな土地を作るのが、対策となる。
 身体も一緒で、バランスの良い食事をして 健全な身体を作る事が重要。(カルシウム不足はストロンチウム吸収を招く)

*稲というの植物は 非常に優れていて、稲わら(セルロース)、もみがら、糠、胚芽 すべてが吸着剤として作用する。
 玄米を食べて、他の物から摂ってしまったセシウムを吸収させて、出して行く。


 伊藤さんの様な指導者がいない農家の方々は本当に大変な事だと思う。伊藤さんも全員から賛同を受けた訳ではないだろうし、、(今年の結果を見て 賛同する人は増えると思うけど、、、)
 農協の後出しじゃんけんとか、農林水産省のお役人がすばらしいですね。と言ったが お金は出さないとか、、毒も混じっていたけど、非常に勉強になった。

 最後にお話をノートした物から 以上の日記を書いています。間違っている記載など すべての責任は樋口陽子にあります。

 以下の戎谷さんのブログにも当日の様子が書かれています。
http://www.daichi.or.jp/blog/ebichan/2012/01/22/

2012年2月2日木曜日

2月2日

タイトルに1月と書きかけて あ、2月だったと、、、早いなあ、、、

 やり直しがあったため、アンリ ル ルーのCaramel Beurre Sale(フランス語)を読みながら、通勤電車に乗る。フランス語なので、わかるとこだけしか読んでないけど、

 朝から外装工事はどっかん、どっかん、すごい事になっているし、セメダイン系の匂いもすごい。

 こちらはと、ミートソース、ミートボール デミグラスソース、オムレツ、ソースアングレーズ、フルーツの用意、などなど、先方が来て 食べながら、更に打ち合わせ。

 終わって 慌てて買い出しに。この時 表通りに出していた看板をしまえば良かったのに、夕方の風で倒れ、壊れてしまった。。。。。。直すの大変なんだよ〜〜〜〜。

 今 マンジェ中。何かを読みながら ゆっくり食べるのが やっぱり良いな。
今日は他人様のブログ。http://www.daichi.or.jp/blog/ebichan/2011/12/post-452.html

 これから、片付けとミートソース改訂版2種類、ミートローフ、小松菜のポタージュ、牛のコンソメ かな、、、、

 今日はジムに行きたいぞ。16:46

2012年2月1日水曜日

今週のお弁当

今週は18個。
*ハンバーグ(キャベツ、菜の花)
*ふろふき大根(味噌、柚)
*おから(人参、牛蒡、蓮根、しらたき、長葱)
*節分ご飯(節分豆)
*白菜漬け
IMG_0697

120201 お弁当, a set on Flickr.



 今週は、確定申告週間のはずだったんだけどなぁ〜〜〜〜〜。

 ビーフシチュー、林檎のキャラメルコンポート、ラグーソースは先方の意向に合いそうもないので、明日朝 作り直し。

 しかし、今日はアトリエでネットが使える様になったから、1歩前進としよう。