@soleilyoko: 五木の九年母(イツキのクネンボ)って、なに?と 昨日思っていたら、柑橘だった。
わからないから、今日、途中でカボス2個 買っちゃったよ。
この頃、柑橘のソーダ割りが人気です。
大地のとくたろうさん資料から。
五木の九年母(イツキのクネンボ)熊本県宇城市
九年母はインドシナ原産で、室町時代に南中国から沖縄を経て我が国に伝来したと言われています。
五木の九年母は熊本県五木村において、柚と九年母が自然交配し、山間部に自生した物と思われます。
通常の九年母と違い酸味が強く、地元では酢ミカンとして、スダチ(酢橘)や柚の代わりとして利用されていた様です。
<以下 ソレイユ>
検索すると、
くねんぼ【九年母】とは。ミカン科の常緑低木。葉は大形で楕円形。初夏、香りの高い白い花をつけ、秋、黄橙色の甘い実を結ぶ。果皮は厚く、種子が多い。インドシナの原産。香橘(こうきつ)。《季 花=夏 実=冬》
沖縄では、柑橘全般を九年母というらしい。
2012年10月22日月曜日
ランチ営業します。
手ぬぐいの展示即売会に併せて 3日間ですが、ランチ営業をします。
「ことりの ぬの 展」
11月3日(祝、土)〜5日(月) 12:00〜21:00
オリジナル本染め手ぬぐいのpanoです。
panoは、鳥柄のデザインを中心に、日々の生活に馴染む、
そしてちょっとっだけユーモアのある、
そんな手ぬぐいを目指しています。

ソレイユは、
ランチプレート(12:00〜14:00)¥1050 飲み物付きで¥1260
1)キッシュ、サラダ、ポタージュ、パン
2)大豆カレー、雑穀ご飯、サラダ
キッズプレート(12:00〜16:00)¥840
パスタ、グラタン、ミニポタージュ、サラダ
その他 お菓子も用意します。
「ことりの ぬの 展」
11月3日(祝、土)〜5日(月) 12:00〜21:00
オリジナル本染め手ぬぐいのpanoです。
panoは、鳥柄のデザインを中心に、日々の生活に馴染む、
そしてちょっとっだけユーモアのある、
そんな手ぬぐいを目指しています。

ソレイユは、
ランチプレート(12:00〜14:00)¥1050 飲み物付きで¥1260
1)キッシュ、サラダ、ポタージュ、パン
2)大豆カレー、雑穀ご飯、サラダ
キッズプレート(12:00〜16:00)¥840
パスタ、グラタン、ミニポタージュ、サラダ
その他 お菓子も用意します。
2012年10月21日日曜日
2012年10月17日水曜日
今週のメニュー(10月17日)
Menu 10月17日
軽くつまむ
できたて青いトマトのピクルス ¥320
色色ミニトマトのマリネ ¥450
ゴルゴンゾーラと林檎のジュレ ¥500
前菜、スープ
○ ポーチドエッグとしゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥540
2色大根のバルサモビアンコマリネ かぼす風味 ¥540
白菜 自家製ベーコンと重ね焼きにします ¥840
小松菜と自家製アンチョビーの蒸らし炒め ¥840
○ ポタージュ ¥840/¥430
主菜
○ へだい 白ワイン蒸し フェンネルのグリーンソースで ¥1,470
○ 鶏もも肉 香草焼き ¥1,470
○ アッシュパルモンティエ ちょっとカレー風味 ¥1,470
ラムチョップ 小悪魔風 ¥1,750
鴨のロースト 夏みかんソース(2人前) ¥3,200
パスタ、カレー
キャベツと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260
甘味
発酵バターのケーキ(薩摩芋栗) ¥210
林檎のムース ¥420
○ 林檎のソテー、グラス オ キャラメルエピス添え ¥420
オレンジの生蜂蜜ケーキ ¥210
本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。
スープ、メイン、デセール、パン、コーヒーのコースは¥2800です。
単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。
当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。他の産地の野菜もございます
ので、お気軽にお申し出ください。
軽くつまむ
できたて青いトマトのピクルス ¥320
色色ミニトマトのマリネ ¥450
ゴルゴンゾーラと林檎のジュレ ¥500
前菜、スープ
○ ポーチドエッグとしゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥540
2色大根のバルサモビアンコマリネ かぼす風味 ¥540
白菜 自家製ベーコンと重ね焼きにします ¥840
小松菜と自家製アンチョビーの蒸らし炒め ¥840
○ ポタージュ ¥840/¥430
主菜
○ へだい 白ワイン蒸し フェンネルのグリーンソースで ¥1,470
○ 鶏もも肉 香草焼き ¥1,470
○ アッシュパルモンティエ ちょっとカレー風味 ¥1,470
ラムチョップ 小悪魔風 ¥1,750
鴨のロースト 夏みかんソース(2人前) ¥3,200
パスタ、カレー
キャベツと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260
甘味
発酵バターのケーキ(薩摩芋栗) ¥210
林檎のムース ¥420
○ 林檎のソテー、グラス オ キャラメルエピス添え ¥420
オレンジの生蜂蜜ケーキ ¥210
本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。
スープ、メイン、デセール、パン、コーヒーのコースは¥2800です。
単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。
当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。他の産地の野菜もございます
ので、お気軽にお申し出ください。
2012年10月15日月曜日
2012年10月14日日曜日
2012年10月13日土曜日
2012年10月12日金曜日
2012年10月10日水曜日
2012年10月9日火曜日
2012年10月3日水曜日
今週のメニュー(1003)
Menu 10月3日
軽くつまむ
できたて青いトマトのピクルス ¥320
茄子のマリネ ¥450
ゴルゴンゾーラと林檎のジュレ ¥500
前菜、スープ
○ 温泉卵としゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥540
2色大根のバルサモビアンコマリネ かぼす風味 ¥630
キャベツ 自家製ベーコンと重ね焼きにします ¥840
小松菜と自家製アンチョビーの蒸らし炒め ¥840
○ ポタージュ ¥840/¥430
主菜
○ へだい フェンネル蒸し フェンネルのグリーンソースで ¥1,470
○ 鶏もも肉 香草焼き ¥1,470
○ アッシュパルモンティエ ちょっとカレー風味 ¥1,470
ラムチョップ 小悪魔風 ¥1,750
鴨のロースト 夏みかんソース(2人前) ¥3,200
パスタ、カレー
グリーンボールと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260
甘味
○ 発酵バターのケーキ(夏みかん) ¥210
林檎のムース ¥420
○ グラス オ キャラメルエピス ¥320
本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。
軽めのコースはスープ、メイン、デセールにパン、コーヒーのコースは¥2800です。
単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。
当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。
他の産地の野菜もございます ので、お気軽にお申し出ください。
Boissons(お飲物)
エビス樽生 ¥530
エビス樽生 小 ¥320
グラスオーガニックワイン(赤、白) ¥630
カラフオーガニックワイン(赤、白 500ml) ¥2,100
蜂蜜梅酒のソーダ割り(ロック可) ¥740
雪囲い(大和川酒造) 純米吟醸 1合 ¥900
当店は東北復興を支援しています。¥900のうち、¥100を復興募金に寄付します。
ノンアルコール
サンペリグリノ(炭酸水) 750ml ¥530
温州みかんジュース ¥420
かぼすソーダ割 ¥420
ホットかぼす お好みで林檎のジュレを ¥420
他
軽くつまむ
できたて青いトマトのピクルス ¥320
茄子のマリネ ¥450
ゴルゴンゾーラと林檎のジュレ ¥500
前菜、スープ
○ 温泉卵としゃくしゃくパリパリグリーンサラダ ¥540
2色大根のバルサモビアンコマリネ かぼす風味 ¥630
キャベツ 自家製ベーコンと重ね焼きにします ¥840
小松菜と自家製アンチョビーの蒸らし炒め ¥840
○ ポタージュ ¥840/¥430
主菜
○ へだい フェンネル蒸し フェンネルのグリーンソースで ¥1,470
○ 鶏もも肉 香草焼き ¥1,470
○ アッシュパルモンティエ ちょっとカレー風味 ¥1,470
ラムチョップ 小悪魔風 ¥1,750
鴨のロースト 夏みかんソース(2人前) ¥3,200
パスタ、カレー
グリーンボールと自家製ベーコンのパスタ ¥1,260
キーマカレーと雑穀胚芽ご飯 ¥1,260
甘味
○ 発酵バターのケーキ(夏みかん) ¥210
林檎のムース ¥420
○ グラス オ キャラメルエピス ¥320
本日のお勧めコースは、○印の料理にパン、コーヒーが付き、¥3700です。
軽めのコースはスープ、メイン、デセールにパン、コーヒーのコースは¥2800です。
単品の場合、お席料、パン代として ¥200いただいております。
当店は放射能検査を通過した福島、北関東の野菜を使用しております。
他の産地の野菜もございます ので、お気軽にお申し出ください。
Boissons(お飲物)
エビス樽生 ¥530
エビス樽生 小 ¥320
グラスオーガニックワイン(赤、白) ¥630
カラフオーガニックワイン(赤、白 500ml) ¥2,100
蜂蜜梅酒のソーダ割り(ロック可) ¥740
雪囲い(大和川酒造) 純米吟醸 1合 ¥900
当店は東北復興を支援しています。¥900のうち、¥100を復興募金に寄付します。
ノンアルコール
サンペリグリノ(炭酸水) 750ml ¥530
温州みかんジュース ¥420
かぼすソーダ割 ¥420
ホットかぼす お好みで林檎のジュレを ¥420
他
2012年10月2日火曜日
2012年10月1日月曜日
ツルムラサキ
大好きな野菜の一つです。先日も葉っぱを上杉さんからもらって、うどんに入れました。
今日、一泊させてもらうお宅はリュート奏者とソプラノ歌手の友人宅です。
奥さんのお父さんが畑仕事をやっていて、野菜、果物が沢山 庭続きに栽培されてます。
茄子、青唐、ピーマン、イチジク、などなどを収穫して、天国天国。
そして、隅っこに見つけたのが、ツルムラサキ。もう終わり頃なので、ちょっと太い茎は堅くて食べられません。葉っぱと実、細い先の方のツルを収穫。
茄子ピーマントマト煮、烏賊のサラダ、青唐 味噌詰め焼き、ツルムラサキ炒め。クチゾコ(舌平目らしい)ソテー、バジルパスタでした。
ワインは、ボーヌの白とキャンティ。
今日、一泊させてもらうお宅はリュート奏者とソプラノ歌手の友人宅です。
奥さんのお父さんが畑仕事をやっていて、野菜、果物が沢山 庭続きに栽培されてます。
茄子、青唐、ピーマン、イチジク、などなどを収穫して、天国天国。
そして、隅っこに見つけたのが、ツルムラサキ。もう終わり頃なので、ちょっと太い茎は堅くて食べられません。葉っぱと実、細い先の方のツルを収穫。
茄子ピーマントマト煮、烏賊のサラダ、青唐 味噌詰め焼き、ツルムラサキ炒め。クチゾコ(舌平目らしい)ソテー、バジルパスタでした。
ワインは、ボーヌの白とキャンティ。
登録:
投稿 (Atom)