周りに美味しいパン屋さんがない事と、ホームベーカリーを使ってみたいので、どさくさにまぎれて、ホームベーカリーを購入。
最初 1週間はドライイーストで、山形パンを焼き、今年入って、ドライイーストで、プチパンを焼き始めた。先週かな?? ホシノ酵母を起こし、天然酵母で 焼き始めた。
この間 ほとんど 毎日焼いているけど、1日11〜12個しかできない、
また、妹家族は味をほめてくれるが、形が今一のものばかり、、、
姪が、お家に来るときは 持ってきてねというが、まだまだ 無理そう。。
(17日に30個以上はなくなった、、、)
ホームベーカリーの分量だと、水分が多すぎてだれるので、一昨日からホシノの分量で焼き始め、水分量を少しずつ減らして、今日!!なかなか 理想的なプチパンを焼けた!!!次は もう少し 塩味の強いプチパンだ。
天板に接しているところの外一回りくらいが上がっていて、横から見て、丸いパンが 見た目理想なところ。(釜上がりが良いと言う)切れ目を入れればよかった。
1次発酵をやや長めにして(霧吹きでふんだんに水分は吹いておく)、2次発酵を1時間くらいにするのがいいのか??? 明日 また やってみよう。
<写真 赤いなあ、、、>
2010年1月21日木曜日
2010年1月17日日曜日
2010年1月15日金曜日
1月14日
しばらく 四方山を書きませんでした。新店舗 東中野アトリエをオープンし、仕込みやケータリングに追われていたためです。
また、移転にあわせて、HPを作ってくれているMさんが 色々変えてくれた事について私がついて行けなかったからです。
落ち着いてデスクワークが出来る日は、支払いや目先のメールの返事に追われており、今日ようやっと Mさんの説明書を読みながら、ブログやカレンダー をアップしている樋口です。(さっき カレンダーを更新しました)
常々 Mさんがすばらしいと思うのは、出来ないこと、わからないことをちゃんと理解してくれることです。
初歩的なことですが、クリックがわからない頃もありました。どう、カチッといわせるのから始まり、ダブルクリックも丁寧に教えてくれます。
そんなことから始まって、わからないことを理解してくれ、勉強しないといけないところは教えてくれ、出来ないところはフォローしてくれ、私が希望して、更新する箇所は丁寧に教えてくれます。また、私にはもったいない技術の持ち主なんです。
今日はカレンダーとブログだけでしたが、写真とフリッカーもちゃんとがんばろうと思います。
ボチボチですが、メニューの写真も上げていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
また、移転にあわせて、HPを作ってくれているMさんが 色々変えてくれた事について私がついて行けなかったからです。
落ち着いてデスクワークが出来る日は、支払いや目先のメールの返事に追われており、今日ようやっと Mさんの説明書を読みながら、ブログやカレンダー をアップしている樋口です。(さっき カレンダーを更新しました)
常々 Mさんがすばらしいと思うのは、出来ないこと、わからないことをちゃんと理解してくれることです。
初歩的なことですが、クリックがわからない頃もありました。どう、カチッといわせるのから始まり、ダブルクリックも丁寧に教えてくれます。
そんなことから始まって、わからないことを理解してくれ、勉強しないといけないところは教えてくれ、出来ないところはフォローしてくれ、私が希望して、更新する箇所は丁寧に教えてくれます。また、私にはもったいない技術の持ち主なんです。
今日はカレンダーとブログだけでしたが、写真とフリッカーもちゃんとがんばろうと思います。
ボチボチですが、メニューの写真も上げていきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
2010年1月11日月曜日
東中野大先輩 間・kosumi に出店します。
間・kosumi 「1月のカフェ」

1月21日(木) 11:30~13:30
<冬野菜のポトフ ランチ> ¥1500
小さいオードヴル、焼き菓子 付き
他に中西真由美さん、セトキョウコさん、朝倉美千代さん が出店します。
予約制です。詳細、ご予約は 間・kosumiのHPへ
http://kosumi.dip.jp/
1月21日(木) 11:30~13:30
<冬野菜のポトフ ランチ> ¥1500
小さいオードヴル、焼き菓子 付き
他に中西真由美さん、セトキョウコさん、朝倉美千代さん が出店します。
予約制です。詳細、ご予約は 間・kosumiのHPへ
http://kosumi.dip.jp/
2010年1月9日土曜日
2010年1月4日月曜日
あけました
引越、オープンで 年末を迎え、しっちゃかめっちゃかの自宅を片付けないといけないと思う30日、父が帰宅。。。。とりあえず ちょびっと 片付けて 寝てもらう。。
大晦日、父を送っていき、日が暮れるまで、せっせと片付け、夕ご飯後は紅白を見ながら、年賀状作成。
1日 朝から掃除、掃除、、、甲府の方で初日の出を見てきた父が帰宅する頃に滑り込みで 終了。(新年でしたが、、)
夜は両親と、精進揚げと帆立のフライ
あけて 2日。弟とお嫁さんがお昼頃来るので、今日がお正月本番。
(しかし、10時半まで寝てしまう)
あわてて、色々準備。
お節色々と母作 吹き寄せ、蟹、蛸しゃぶ、、、、
箱根駅伝、高校サッカー、日の入りを見ながら、わいわいと盛り上がりました。
2日の夜には、母と二人になり、平常モード。せっせとデスクワーク。(助かりました)
3日もせっせとデスクワーク。4日もその予定。
5日から東中野に出社します。仕込みも始めます。
本年もよろしくお願いいたします。
大晦日、父を送っていき、日が暮れるまで、せっせと片付け、夕ご飯後は紅白を見ながら、年賀状作成。
1日 朝から掃除、掃除、、、甲府の方で初日の出を見てきた父が帰宅する頃に滑り込みで 終了。(新年でしたが、、)
夜は両親と、精進揚げと帆立のフライ
あけて 2日。弟とお嫁さんがお昼頃来るので、今日がお正月本番。
(しかし、10時半まで寝てしまう)
あわてて、色々準備。
お節色々と母作 吹き寄せ、蟹、蛸しゃぶ、、、、
箱根駅伝、高校サッカー、日の入りを見ながら、わいわいと盛り上がりました。
2日の夜には、母と二人になり、平常モード。せっせとデスクワーク。(助かりました)
3日もせっせとデスクワーク。4日もその予定。
5日から東中野に出社します。仕込みも始めます。
本年もよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)